LESSON&SCHOOLレッスン・スクール
タッチファミリーケア
あなたはこんなことを思ったことないでしょうか?






大切な人・大好きな人との絆を深め
心と身体の健康をサポートすることを目的にした、
コーチングとマッサージのテクニックを習得できる講座
骨・筋肉・ヒーリングを知り尽くした身体のスペシャリストであるフレームセラピー考案者であり、 親子コミュニケーション研究家の髙木チカ子が、 これまでになかった、タッチケア(マッサージ)とコーチングを融合してつくったカリキュラムです。
タッチファミリーケアには、 身体のバランスを軸から整え、心身の解放を叶えるフレームセラピーをベースにした 「タッチケア編」と、 新世代の認知行動療法といわれるACT(とアクセプタンス& コミットメント・セラピー)の理論をベースにした「言葉ケア編」 の2つの科目があります。
タッチケア編
タッチケア編では、マッサージ未経験の人でも、簡単にできるようにテクニックがつくられているので、 マッサージが初めてという方でも、安全・安心のマッサージができるようになります。しかも、テクニックの習得にかかる時間はとても短時間。
1回2時間の講座で1つのパーツのケアを学んでいただき、全5回(計10時間)の講座で ハンド・フット・腰・肩・ヘッドと全身のケアを学んでいただけるよう講座ができています。
言葉ケア編
言葉ケア編では、心を解放して自分らしく生きるための力、ストレスを乗り越える力・ 信頼関係をつくって絆を深める力・嫌な行動を減らすことができる力を与えれるようになります。 全3回(計6時間)の講座では、行動を変えるための理論を学び、活用できるように講座ができています。タッチファミリーケアを受講するとできるようになること

タッチファミリーケアでは全5回の講座で、ハンド・フット・腰・肩・ヘッドのマッサージテクニックを習得できます。 1箇所のマッサージに要する時間は10分程と短時間。 大切な人を簡単にケアしてあげることが可能になります。

タッチファミリーケアのテクニックを構築する際、 考案者の髙木がこだわったポイントの一つは効果があるマッサージであること。 タッチファミリーケアの受講者は、あなたの周りの大切な人にとってはセラピストそのものに見えることでしょう。

タッチファミリーケアを受講する方々は、マッサージ未経験の方ばかり。 タッチファミリーケアの講座で使用するテキストには難しい専門用語は一切登場しません。 工程ごとの細かい解説・写真とあわせ、 講師によるデモンストレーションや受講者同士での練習や質疑応答の時間もあるため、 安心して受講いただけます。

小さい頃お母さんに抱っこしてもらったとき、温かくてとっても安心した記憶はないでしょうか? 心と身体の健康な成長のためには、【愛情がこもっている温もり】が必要不可欠。 マッサージには身体のコリや痛みを緩和するだけでなく、不安と孤独感を和らげてあげられる効果も。 子供さんの学習能力や運動能力を伸ばすサポートにもなります。 タッチファミリーケアを通じて、あなたの温もり溢れる手当てで大切な人を元気にすることができます。

自宅でレッスンを開講したり、保育園や学校などのイベントで講師として活躍したり、 あなたの好きな時間と場所で、先生になることができます。